内科・循環器科
不整脈と一口に言っても、不整脈には上室性・心室性期外収縮から心房細動・心房粗動、心室頻拍まで様々な種類が存在します. 不整脈は心電図で確認することによって診断が確定するわけですが、なかなか不整脈が出たまさにその時に心電図を撮るのは難しい場合もあります. その際に出番となるのがスマートウォッチです.
今回は頻度が多い期外収縮に着目します. 期外収縮とは、予定された心拍のタイミングとは異なったタイミングで脈を打つ不整脈で、不整脈のなかではもっとも頻度が多いとされています.
期外収縮では、脈が飛ぶ感じ、ドキドキした感じなどの症状が現れることもあれば、無症状のまま経過し健康診断の心電図・聴診などをきっかけとして初めて指摘されることもあります.
ストレスや疲れなどが原因であることも多いですが、背景に心筋梗塞や弁膜症などの心臓疾患があり発症することもあります. 期外収縮を指摘されたら、一度心臓超音波検査で心機能の評価、器質的心疾患の有無の確認は行いましょう.
期外収縮には、心房から発生する上室性期外収縮と心室から発生する期外収縮に分類されます (下の図).
器質的な心疾患を伴わない場合、期外収縮は一般的に経過観察とすることが多いです. しかし、その中でも自覚症状が強い場合や患者様が苦痛に感じている場合には、投薬治療を考慮します。薬を最初は屯用で開始し、それでも症状が改善しない場合は予防のために毎日、内服して頂くこともあります。いったん薬物治療を開始しても、経過をみながら減量、中止できるように努めています。